
副業、AI活用、SNSといったコンテンツを通してセカンド収入を得る人が増えています。
このブログでは、副業でAIブログを始めたいけど、どう始めたらいいか分からない初心者向けに、時短で効率よくできる副業「AI×BLOG」で稼ぐノウハウを紹介しています。
今回のお悩みテーマ

アフィリエイトで商品を売るには、ペルソナを設定することが重要らしいけど、よく分からずにやってるんだよね。
意味あるのかな?
アフィリエイトブログで商品を売るには、ただペルソナの悩みや不安を解決する商品を紹介するだけでは不十分です。
商品を売るためには、読者のニーズが本当に求めているもの、つまり「ベネフィット」をしっかりと理解し、それを的確に伝えることが必要です。
ですが、ほとんどのアフィリエイトブログ初心者は、ペルソナ設定の本質を理解せず、ターゲットの人物像をタダら列しているだけになっているのではないでしょうか。
この記事では、ペルソナマーケティングの本質を深く掘り下げ、アフィリエイトブログでそれをどう活かすかを徹底解説します。
初心者でも分かりやすく解説しているので、読み終わった頃には、あなたのブログが読者にとってより魅力的で価値のあるものに変わること間違いなしです。
1. ペルソナの本質を理解する
ペルソナとは、心理学用語で人間の「外的側面」「内側に潜む自分」がペルソナだと定義されています。
マーケティング用語としては、商品やサービスを利用している典型的なユーザー像のことを意味します。
具体的には、年齢、性別、職業、趣味、ライフスタイルなどより細かく設定して、その上で、ペルソナがどんな悩みや課題、不安を今抱えているのかを考えていきます。
ペルソナを明確にすることで、読者のニーズに合ったコンテンツを作成でき、悩みや不安といった問題を解決する目的があります。
アフィリエイトブログにおいてペルソナの設定は、ブログの方向性を決める重要な要素です。
ペルソナを設定する本質は、ターゲットのベネフィットを見つけるためです。
2. ベネフィット
ベネフィットとは
ベネフィットとは、顧客が求めるベネフィット(価値)のことをいいます。
マーケティングで一番重要な要素です。
価値を売ってお金をもらうことは、マーケティングの神髄(しんずい)といわれるくらい重要です。
ペルソナ設定の本質は、ターゲットとなる顧客がどのようなベネフィットを求めているのかを深く理解し、コンテンツや商品・サービスを提供してあげることです。
ベネフィットの種類
ベネフィットには、3つの種類があります。
これは、アメリカの経済学者デビッド・アーカー氏が提言したベネフィットの概念です。
機能的ベネフィット
商品・サービスの機能や特徴によって得られるベネフィットのことです。
「早い」「簡単」「おいしい」「軽い」「頑丈」などの訴求 |
情緒的ベネフィット
商品・サービスを使用することで得られる満足感や幸福感です。
「安心感」「幸福感」「充実感」「優越感」「楽しさ」などの訴求 |
自己実現ベネフィット
商品・サービスを通じて得られる理想の自分のことです。
「自分らしくいられる」「自分に自信が持てる」などの訴求 |
この3つのベネフィットを知っておくだけでも、ペルソナの設定をするときに「サッ」と、ベネフィットをイメージしやすくなります。
3. メリットとベネフィットの違い
メリット
メリットとは、商品やサービスがもつ具体的な特徴やメリットのことです。
メリットは、売る側の目線でみた、商品、スペックの紹介にあたります。
ベネフィット
ベネフィットとは、顧客が商品やサービスを使用することで得られる価値や利益のことです。
ベネフィットは、買う側の目線でみた、商品やサービスがもたらす明るい未来です。
メリットとベネフィットの比較
メリットとベネフィットが、ごちゃごちゃにならないように事例を3つ紹介します。
商品・サービス | メリット | ベネフィット |
---|---|---|
美容クリーム | ・「Zカット複合体」を配合した薬用美容液 ・1本6オールインワン ・ジペプチド-8を高濃度配合した保湿美容液 | なめらかで透明感のある素肌に導く 忙しい女子でもしっかりスキンケア 乾燥による肌トラブルを防ぎ、ファンデのノリがよくなる |
歯のホワイトニング | ・特許を取得した、国内で最新の薬剤を使用 ・専門スタッフによるハイレベルな施術 ・ホームホワイトニング | 目指せる白さが無限で、色戻しにくい 安全に短期間で白い歯を実現できる 手軽に好きな場所でケアできる |
家庭用脱毛器 | ・極短発光テクノロジーを搭載 ・最大照射300万発可能 ・肌冷却機能付き | 肌への負担を減らせる 家族4人でシェアできてコスパがいい 痛みを軽減しつつ脱毛効果も上げられ |
4. ベネフィットを見つけるステップ
(1)ペルソナを作成する
ペルソナを作成することによって、ターゲットとなる読者のニーズや欲求、行動パターンを理解しやすくなります。
具体例:30代の働く女性をターゲットにしている場合
その女性のライフスタイル、仕事の内容、趣味、日常の課題などを詳細に描きます。
実際に、その読者ニーズが何を求めているのか、どのような悩みを持っているのかが明確になります。
この情報を基に、商品のベネフィットを効果的に訴求することができます。
(2)商品の特徴・メリットをリストアップする
次に、あなたの商品やサービスの特徴とメリットをリストアップしましょう。
特徴とは、その商品が持つ具体的な機能や特性のことです。
例えば、スマートフォンなら「高解像度カメラ」や「長時間バッテリー」などが特徴に該当します。
高解像度カメラのメリットは「美しい写真が撮れること」、長時間バッテリーのメリットは「長時間使用できること」です。
このように、商品の具体的な特徴とその特徴がユーザーにもたらすメリットを明確にすることで、次のステップであるベネフィットの抽出がしやすくなります。
(3)商品の特徴・メリットに対するベネフィットを考える
商品の特徴やメリットに対してベネフィットを考えるコツは、商品の特徴・メリットがあることで、どんなベネフィット(価値)なのか考えることです。
ベネフィットを見つけるコツは、商品の特徴・メリット
「だから何?」
「それでどうなるの?」
って問いかけることです。
具体的な例をあげると、こんな感じです。
「このカメラは、高解像度カメラです」 ↓ 「だから何?」 ↓ 「鮮明な美しい写真が撮れる」 ↓ さらに「それでどうなるの?」 ↓ 「SNSで映える」「思い出を鮮明に残せる」 といった具体的なベネフィットにつなげます。 |
商品の特徴やメリットを出発点にして、その先にある具体的なユーザーのメリットや価値を明確にすることが重要です。
次は実際に、ベネフィットを自分のアフィリエイトブログに落とし込むかを解説します。
5. ベネフィットをブログ全体に落とし込むテク
ブログサイト全体にベネフィットを落とし込む方法
ブログサイト全体のベネフィットを考え、このブログサイトで何が解決できるかを明確にすることです。
アフィリエイトブログを立ち上げるときに、しっかりサイト企画またサイト設計をしましょう。
①ブログサイトの価値を明確にする
サイト全体のコンテンツにおいて、どんなサイト・誰向け・どんな価値を提供するのか明確に示します。
読者が得られるベネフィットを具体的に伝えるメッセージを含めます。
例えば、トップページに
「初心者でも迷わずブログを始められる!」
「子育てママもできる在宅ワーク紹介ブログ」
といった明確な価値を掲載します。
そうすることで、訪問者はサイトの目的と自分にとっての価値を理解して、興味を持ちやすくなります。
②コンテンツの一貫性を保つ
ブログ全体のコンテンツの一貫性を保つことも、ベネフィットを効果的に伝えるために有効です。
各記事やページが統一されたトーンやスタイルで書かれていることで、サイト全体の信頼性と専門性が向上します。
③ユーザーエクスペリエンス
読者がサイトを訪れた際、すぐに求める情報にアクセスでき、快適に閲覧できるようにデザインすることが求められます。
例えば、ナビゲーションバーを使いやすく配置し、カテゴリーごとに記事を整理することで、読者が必要な情報をすぐに見つけられるようになります。
このサイトは見やすいと、読者がストレスなくサイトを利用でき、その結果、再訪率や滞在時間が向上します。
以上が、ブログサイト全体のベネフィットです。
ブログ記事にベネフィットを落とし込むコツ
ここでは、実際にアフィリエイトブログ記事に「ベネフィット」を落とし込むコツについて解説します。
① 収益記事にベネフィットを落とし込む
ベネフィットは、商品を紹介する収益記事に落とし込むことが有効です。
収益記事とは、ブログやウェブサイト上で収益を生み出すことを目的とした記事のことです。
アフィリエイト商品の紹介記事を書く場合、読者ニーズの悩みを示しつつ、その商品を使うことで得られる「明るい未来」を具体的に示します。
ウォーキングや食事制限もしているのに痩せない,,,と諦めていませんか。 それは、あなたの体質、生活スタイルにあったダイエット方法ではないからです。 個々の体質、生活によっておすすめできるダイエット方法は異なります。 ライザップでは、プロのトレーナーがあなたの体質・生活スタイルにあわせ、無理なく継続できるプログラムで、理想の体型を実現する手助けをします。 ライザップで、太りにくい体質をつくり、ダイエットのストレスから解放され、毎日が自信に満ちた生活が送れるようになります。 |
② メリットとベネフィットをセットで伝える
ベネフィットを伝えてあげればいいんだねって理解できても、いざ筆記作業になると、メリットばかりを伝えがちになります。
とはいえ、ベネフィットだけを伝えても、この商品のどういったところがそうなのって、読者ニーズを悩ませてしまいます。
単なるメリット説明にとどまらず、そのメリットがもたらす具体的なベネフィットも合わせ伝えることで、読者は商品の価値をより明確に理解できます。
ライザップのメリットは専属トレーナーの徹底サポートです。 毎日のトレーニングが継続できるように、あなたのペースに合わせたプログラムを提供します。 これにより、ただ体型が変わるだけでなく、日常生活でも疲れにくく、エネルギッシュな毎日を過ごせるようになります。 |
③ ベネフィットとの裏づけとなる情報も書く
さらに、ご自身が実際に使用したレビューや体験を記載しつつ、ベネフィットの信頼性を高めることができます。
商品・サービス利用者のレビューやフィードバックを参考にすることで、よりリアルで共感性の高いベネフィットを見つけることができます。
実際にライザップを利用した多くの女性が「体型が引き締まっただけでなく、自分に自信が持てるようになった」と高評価をしています。 私も入会してから、1ヶ月でウエストが5cm減り、毎晩の晩酌も続けながら楽しくトレーニングを継続しています。 |
④ 読者ニーズの欲求に刺さるベネフィット
読者ニーズが簡単にイメージできるようなベネフィットでは、興味をもってもらえません。
ダイエットサプリであれば「スタイルに自信が持てる」といったベネフィットです。
ダイエットサプリであれば当たり前のベネフィットであるため、訴求としてはイマイチです。
競合も取り扱っている商品でも、読者ニーズの欲求によって訴求が異なります。
競合サイトでは書かれていないベネフィットを洗い出すことが、差別化にもなり、収益につながりやすくなります。
6.【まとめ】ペルソナの本質を理解してアフィリエイトブログで活かす
ペルソナを設定する本質は、ターゲットのベネフィットを見つけるためです。
ペルソナ設定ができるくらいは「三流」
ペルソナ設定をして、読者ニーズの悩みや不安を洗い出せる「二流」
ペルソナ設定をして、読者ニーズの悩みや不安を洗い出し、読者ニーズにベネフィットを提供できると「超一流」です。
この記事では、アフィリエイトブログでペルソナ設定の重要性と、その本質について解説しました。
ペルソナ設定がしっかりできると、ブログ全体の方向性が明確になり、読者にとって魅力的なコンテンツを提供できるようになります。
さらに、メリットとベネフィットの違いを理解し、具体的な商品紹介に活かすことで、読者ニーズが感じる価値を高めることができます。
アフィリエイトブログで成功するためには、ペルソナの本質を理解し、ターゲットのベネフィットを正確に見つけることが大切です。
この記事の内容を参考にして、あなたのアフィリエイトブログをより効果的に運営してみてください!