このサイトでは、個人の力で稼ぐスキルを磨くノウハウを紹介しています。
ステマが規制対象になるってきいたけど、アフィリエイトと関係あるの?
2023年10月から景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)の改定にともない、ステマ規制が施行されます。
この記事では、2023年10月からステルスマーケティング規制対象となった、アフィリエイターが適切に対応するための方法について解説します。
ステマとは?
ステマとは、ステルスマーケティングの略です。
事業者(広告主)は、商品やサービスを宣伝・広告する際に、広告であることを隠して行うマーケティング手法です。
広告やプロモーションの一環とは認識されず、一般的なコンテンツや情報として消費者に接触されることを意図しています。
ステルスマーケティングの一例としては、以下のようなものがあります。
インフルエンサーマーケティング:インフルエンサーが商品やサービスを実際に使用しているかのように振る舞い、自然な形でプロモーションを行う。
バズマーケティング:消費者間で情報が口コミで広まるような仕掛けを用いて商品やサービスを宣伝する。
動画やコンテンツ内へのプロダクトプレイスメント:映画やテレビ番組内で自然な形で商品が登場し、視聴者に影響を与える。
ステルスマーケティング規制の背景と概要
ステルスマーケティングは透明性の問題や消費者の混乱を招く可能性があるため、多くの国や地域で規制が行われています。
ステルスマーケティング規制の背景
インターネットの普及により、デジタル広告が急速に増加してきたことにより、消費者は多くの情報に曝され、広告と非広告の区別が難しくなっていることが要因です。
消費者への影響: ステルスマーケティングが広く行われていることが明らかになり、消費者の信頼感が損なわれる懸念
社会的な懸念: ステルスマーケティングが透明性の欠如や情報操作を助長する可能性があるという社会的な懸念
業界内の自浄作用: 一部のアフィリエイターや広告主がステルスマーケティングを悪用する例が報告され、業界内での自浄作用が必要とされました。
消費者庁は、消費者がより良い商品・サービスを合理的に選択できる環境を守るため景品表示法の改定に踏み切りました。
このような背景から、日本でも2023年10月からステマ規制が導入されることになりました。
ステルスマーケティング規制の概要
新たなステマ規制の要点は以下の通りです。
アフィリエイトやプロモーションの際に、広告であることを明確に示すことが義務付けられます。
誤解を招く表現や、製品やサービスの実態と異なる情報を提供する行為が禁止されます。
>> 出典:消費者庁 ステルスマーケティングの 問題点について
ステマ規制でアフィリエイターへの影響とは
ステマ規制の対象者は、事業者(広告主)です。
たとえば、アフィリエイターやインフルエンサーがステマ規制に違反しても、責任は事業者(広告主)が負うこととなります。
それじゃ、アフィリエイターは特に気にしなくても大丈夫ってこと?
実は、そういうわけにもいかないみたい!
事業者(広告主)のステマ規制が厳しくなるということは、アフィリエイターやインフルエンサーのコンテンツ審査が厳しくなるということでもあります。
つまり、広告提携のハードルが上がる。または、違反行為が判明すると広告提携が切られ、アフィリエイト活動ができなくなる可能性があります。
アフィリエイターは、これまでよりも健全なアフィリエイト活動を心がける必要があります。
ステマ規制でアフィリエイターが対応すること3つ
2023年10月からスタートするステマ規制で、少なからずアフィリエイターも影響することがあります。
アフィリエイターが対応すべきことを3つ紹介します。
アフィリエイトブログ
アフィリエイトブログのトップページやブログ記事の冒頭に、アフィリエイトプログラムを利用していることを明記する必要があります。
ソーシャルメディア
アフィリエイターはブログと合わせ、SNSも運営していることが多いと思います。
SNSにおいても、広告のある投稿だと明記をする必要があります。
セーフ | アウト |
#プロモーション #PR #宣伝 #広告 | #コスメレビュー #スキンケア紹介 #コスメ好き #A社 #PR、 #A社PR、 #プチプラコスメ #美白美容 #コスメ好きと繋がりたい |
複数のハッシュタグの中に、紛れ込ませるような形でタグを配置するのは違反としてみなされる可能性があります。
>>出典:WOMマーケティング協議会(事務局) WOMJガイドライン本文と解説
過去の投稿
2023年10月からスタートするステマ規制ですが、施行前の投稿はセーフ?アウト?
答えは、アウト。
施行前の投稿であっても、その内容が規制要件に合致する場合は、規制の対象となる可能性があります。
ステマ規制がスタートする前に、ご自身の投稿を再評価して、できる限り正しい表現に修正しておくことが◎
リライト作業にもなるので一石二鳥だね!
消費者がコンテンツを見たときに、広告を広告だとわかるように表示しておくことが重要です。
以上、アフィリエイターが今後のアフィリエイト活動で気をつけておきたいポイントを解説しました。
これからのアフィリエイト活動だけでなく、過去の投稿にも目を向け、ステマ規制に適切に対応していくことが、アフィリエイターとしての信頼性を高める大切な一環です。
虚偽の情報や誇大表現は避け、正確な情報を提供することが大切です。
2023年10月からスタートするステマ規制に準拠することで、アフィリエイターとしての信頼性を高め、長期的な成功を収めることが可能になります。